EVERLIFT 7weeks筋肥大プログラム第2週:’25年11月3日〜11月9日

お世話になります。スズキ(@daisukesuzukijp)です。

EVERLIFTの中級者向け7Weeks筋肥大プログラムの第2週目(’25年11月3日〜11月9日)のログ。
ボリュームUP期間です。

中級者向け7Weeks筋肥大プログラム|今古賀 翔
STORESでは¥3,000で販売しています。決済方法はクレジットカードに加えてコンビニ払い、PayPal、楽天Payからお選びいただけます。また各種5%オフコードご利用可能です。 中級者向け7Weeks筋肥大プログラムプログラムについての...

色々と忙しくW1D4ができなかったので、本週でうまくリカバる所存です。

第2週のテーマ
①RPE指定死守

11月3日(月):W1D4 + W21メイン

種目1 set2 set3 set
夜 @フィットイージー
W1D4専用スプシにて記録
W2D1メイン専用スプシにて記録

振り返り

休日出勤、家事育児を終わらせて夜深くからスタート。労働は悪(筋肉にとって)。

①RPE指定死守:
今週もいきなりやらかし。DLのフォームがイマイチなのか120kg×5repsがまさかのRPE10。しかもプログラムだと122.5kgなのに…。本当にひとつ崩れると全てダメになる。そこが面白さの一つでもあるんだけれども。

BPぼちぼち。専用にシューズを買ってみる。ありすぎなくらいのグリップ力。

https://amzn.to/3XqwWol

11月5日(水):W2D2 + W2D1残り一部

種目1 set2 set3 set
夜 @フィットイージー
SQ Comp110×1115×1
W2D2専用スプシにて記録
W2D1サブ専用スプシにて記録

振り返り

①RPE指定死守:
SQは大丈夫。フォームもぼちぼち良い感覚。

11月6日(木):W2D3 + W2D1残り一部

種目1 set2 set3 set
夜 @フィットイージー
W2D3専用スプシにて記録
W2D1サブ専用スプシにて記録
BP練習60〜80kg、バーのみ中心

振り返り

①RPE指定死守:
ダンベルショルダープレスは前回よりも重量を落としてRPE指定を死守。肩的にはバーベルの方が優しいんだろうな。

懸垂は背中中央に痛みが生じスキップ。あのよく出る痛み。

BPは80kg×1repがRPE10近く…。何かおかしい。真横から動画を取ると前腕が垂直になっていなかった。これか?それ以外にも全身の疲労もあったかもだけど。

何も意識せずに下ろすと前腕が斜めになる傾向がある仮説。肘を少し開くと垂直に。重量持つときは肘ではなく、バーを引く意識で結果肘が少し開くの方が良いと思う。枝葉の意識ではなく、幹の意識。

11月9日(日):W2D4

種目1 set2 set3 set
夜 @フィットイージー
DL Comp130×1135×1
W2D4専用スプシにて記録

振り返り

①RPE指定死守:
リベンジDL。プログラム指定より−10kgの115kgでメイン。多分RPE6だったはず。

デッドやった後はベンチがしんどいね。ほぼ持てない。

第3週目の振り返り

①RPE指定死守

第1週目に比べるとかなり改善できた。体感、前週は死守率40%、本週は60〜70%。次週はさらなる改善を。上振れするくらいなら下振れの方がマシの意識で。

ありゃした。

タイトルとURLをコピーしました