2025年9月のトレログ:仕事と家庭とパワーリフティング

お世話になります。スズキ(@daisukesuzukijp)です。

’25年9月のトレーニングログです。

10月の愛知マスターズに向けてピーキングに入ります。

2025年9月のテーマ
①ピーキングを計画どおりに遂行
②心身の状態を良好(付近)に保つ

9月1日(月):SQ強化

種目1 set2 set3 set4 set5 set
夜 @フィットイージー
SQ Day1197.5×5110×3122.5×2110×397.5×1
Leg Press195×10195×10 *ゆっくり
Leg Press Wide195×12195×16*リズムよく
Dumbbell RDL20×1222×10 *片側
Leg Carl27×1232×1236×10
Inner Thigh27×1032×10

振り返り

SQの下ろしと上げ共に感覚悪し。バーの軌道なのか、身体側なのか、何と言うかふにゃふにゃへにゃへにゃ。身体の疲れが原因な気が。あとは腹圧のかけ方も良くなかったか。内側からしっかり圧をかけること、次回意識徹底。

レッグプレスの片付け時にプレートで右手中指を挟む。だめ、不注意。片付け終えるまでがトレーニング。

9月3日(水):BP強化

種目1 set2 set3 set
夜 @フィットイージー
BPW5D2
Incline Press18.5×1518.5×15
Smith Shoulder Press30×1035×1037.5×7
Chinning自重×10自重×7+(3)
Bent Over Row40×1250×1050×10
Barbell Arm Carl30×1035×1037.5×6
Incline Carl8×1310×4+3
Press Down28×1028×1028×10
French Press20×1020×1020×10

振り返り

BPは昔意識してた小指から広背筋のラインで押す動きを、練習の最後の最後で思い出す。1Repだけ試してみたけど、挙上距離が短くなった気が。動画で見比べると全く分からないが。次回の中間Max測定で取り入れるかは、アップの段階で様子をみて決める。

9月6日(土):DL強化

種目1 set2 set3 set4 set5 set
昼 @フィットイージー
WDL Day8107.5×5110×5125×5135×2135×1

振り返り

うにのトリミングの合間に。2〜3Set目で重量つけ間違え(予定からマイナス10kg)。道理で軽いと思ったら。無意味ではないけど、練習の意味が大幅減…。

9月8日(月):BP強化

種目1 set2 set3 set4 set
朝 @GPF
BP Warm-up60×480×285×190×1
BPW6D1
Lat Pull Down Parallel Wide40×840×8
Lat Pull Down Parallel Middle40×840×8
昼 @オフィス
Lat Pull Down Narrow65×1069×1069×10
EZ Bar Carl28×1028×1038×6

振り返り

パワーのジム再再開の初日。BPでプログラムの山場(個人的)の練習日。

ベンチ台の高さへの戸惑い、仕事や週末の疲れ等々ある中でなんとか予定重量を上げられた。止めはないがPR。10月に公式で100kg上げる希望が見えてきた。

小指ラインの意識はアップから感覚良かったのでメインでも導入。挙上距離短くなる感覚あり。

今月の振り返り

月末に書きやす。

ありゃした。

タイトルとURLをコピーしました