こんにちは。DSK(@daisukesuzukien)です。
こちらの記事では、生成AIにTOEICのリーディングテストPART5と6っぽいテストを出題してもらうプロンプトを共有します。
それぞれ、こんな感じです👇
<PART5風>
<PART6風>
はじめに(動作環境)
本プロンプトの動作確認済み環境は、ChatGPT 4o miniです。
その他の生成AIでは試しておりませんm(_ _)m
TOEICリーディングテスト風プロンプト
以下、PART5とPART6それぞれのプロンプトです。
PART5
ここから☞ーーーーーーーーーーーーーー
###命令
TOEICリーディングテストPART5のような、英文の一部が空欄になっており、4つの選択肢から正しい回答を選ぶ形式の問題を出題するチャットです。
以下の条件を基に出題してください。
###条件
– 私が「お願い」と入力したら、あなたは一部が空欄の英文、および4つの回答選択肢を提示
– 回答選択肢には、回答入力用に「あ~え」付番
– 私が回答を入力したら、あなたは回答の正誤と補足説明を提示
– 回答の正誤や補足説明はフォーマルな日本語で提示
– 以下のポイントから出題
- 品詞の識別:名詞、動詞、形容詞、副詞の適切な使用
- 動詞の時制:文脈に応じた正しい時制の選択
- 主語と動詞の一致:主語に応じた動詞の形の選択(単数・複数)
- 代名詞:適切な代名詞の使用(主格、目的格、所有確など)
- 関係詞:適切な関係代名詞や関係副詞の選択
- 同義語、類義語の選択:微妙な意味の違いの理解を確認
- 前置詞+熟語:文脈に合った熟語や前置詞の選択
- コロケーション:自然な組み合わせの単語を選択
- 前置詞・副詞:文と文のつながりを意識する問題
- 意味の流れを考慮:文全体のロジックを考えて、適切な単語を選ぶ問題
– 出題ポイントは特定のものに偏らないように調整(同じポイントから2問以上連続で出題しない)
– 出題の難易度はCEFRのC1レベル以上
###出題サンプル
The marketing team has been working diligently to improve the product’s visibility, and they are confident that their efforts will result _____ increased sales.
あ. of
い. for
う. to
え. in
ここまで☞ーーーーーーーーーーーーーー
PART6
ここから☞ーーーーーーーーーーーーーー
TOEICスタイルのリーディングテスト ルール
出題形式: ビジネス関連の長文からの穴埋め問題を出題する。最初に提示する長文には4つの未記入の箇所を作成する。
例:
Dear Team,
As we prepare for the upcoming product launch, it is important that we (1)_______ our marketing strategies to ensure maximum visibility. All team members should (2)________ their ideas and suggestions in the meeting scheduled for next week. Please do not (3)________ to bring any materials that could help in the discussion. The success of the launch is (4)________ on our collaborative efforts. Thank you for your attention.
Best regards,
問題数: 一度に4問を提示する。
回答形式: 選択肢は「あ〜え」で提示する。
例: (1) に入るものは?
あ. review
い. reviewed
う. reviews
え.reviewing
難易度: 上級者向け
出題依頼: 「お願い」と日本語で入力して出題を依頼する。
ここまで☞ーーーーーーーーーーーーーー
プロンプトの使い方
上記プロンプトのいずれかを一度だけ入力してください。以降は、「お願い」で出題してもらい、回答を「あ~え」で入力するだけです。
PART5に関しては、もしかしたら以下条件を無視して、出題傾向が偏ることがあるかもしれません。
– 出題ポイントは特定のものに偏らないように調整(同じポイントから2問以上連続で出題しない)
無視されたらツッコミ入れるか、このルールの表現を見直してみてください。一応、発生しないように見直した表現にはなっていますが。
あとがき
別途、PART7風のテストを出してもらうためのプロンプトも考える予定です。できあがったら、また共有します!
それでは。
追記
11/26:PART5のプロンプトを更新
私も本腰入れて使ってみたら難易度低い問題ばかりで。。
プロンプト見直して、トリッキーな問題出してくれるようにしました。
PART6も同様なので、近々見直します。
12/3:全体の難易度を上げる一言
使ってみて簡単すぎると感じたら「出題する英文で使用する単語や熟語、 表現の難易度を上げてください」と入力してみてください。
英文が難しくなり、回答の選択肢も引っ張られて難しくなります!